安全にご使用いただくために
お買上頂きましたブーツの特性を最大限に活かすため、また安全にスキーをお楽しみ頂くために以下の注意事項をお守りください。
- ブーツが完全に締まっているかを確認してください。
- ビンディングが正しく調節されている事を確認してください。
- 他のスキーヤーや前方の障害物が避けられるように常にコントロールを保ち、即座に停止できるようにしてください。
- 実力以上の難度のコースや悪天候の下でのスキーはお止めください。
- スキーに適さない場所、閉鎖されているコースや場所でのスキーはお止めください。
- 飲酒後や運動に支障がでる等の薬の服用後のスキーはお止めください。
- お客様の個人的な責任は上記の内容に含まれておりません。スキーブーツを履いている間はどんな場合でも、最新の注意をはらって慎重に行動してください。
- スキーブーツは正しく履いてください。正しい履き方につきましては「履き方」のページをご参照ください。
ご使用上の注意
- ブーツの形状と素材は、滑走用に設計されています。他の目的(ウォーキング・階段や坂の上り下り・登山)に利用する場合、注意を怠ると危険を伴う恐れがあります。
- 凍結した路面、アイスバーン、滑りやすい場所等では転倒の恐れがありますので、歩行には充分に注意してください。
- ブーツを履いたまま歩く時は、足を引きずらないでください。引きずるとソール部分が摩耗しビンディングに合わなくなる事があります。
- また、一部の新素材の採用のブーツは対摩耗は弱いので充分に注意してください。
- ブーツの機能性・安全性のため、メーカーに無断で絶対にブーツを改造しないでください。
- 修理はすべて、当社または、当社が承認するショップの知識のあるスタッフが行います。
- 専門のスタッフにブーツのサイズが足に合っていることを確認してもらってください。
- ブーツとビンディングの調整は、必ず専門知識のあるスタッフが行ってください。
- ブーツをビンディングにセットする前に、ソール・ヒール・先端部分に何も付着してないことを確認してください。
- 全ての付属パーツに氷など付着物がないことを確認してください。付着物があるとブーツが正しく機能しない場合があります。
- 過度に摩耗している兆候のあるブーツは安全のため使用しないでください。
- シェル本体やパーツの一部にメッキ加工やプリントが施されている部分があります。
- これらの部分はご使用の際、キズ・摩耗等ではがれる可能性がありますので予めご了承ください。
- 本製品には水の侵入を防ぐための設計、パーツの付加等を施していますが、100%防水できるものではありません。また、スキーヤーの使用状況、雪質・ゲレンデ状況・結露などにより水が侵入する可能性がありますので予めご了承ください。